「serve」は、英語の動詞で、「奉仕する」「仕える」「提供する」「役に立つ」といった多様な意味を持つ非常に汎用性の高い単語です。時制や文脈に応じて「served(過去形・過去分詞)」として使われますが、ここでは原形の「serve」に焦点を当て、詳しく説明します。さらに、発音記号付きの例文も紹介します。
1. 動詞としての「serve」
「serve」は、主に人や社会に奉仕したり、特定の役割や機能を果たす場合に使われます。文脈によっては、飲食物の提供や、軍や組織での勤務、または何かの目的に役立つことを表すために使われます。
a. 奉仕する・仕える(to provide a service or assistance)
「serve」は、「奉仕する」「仕える」といった意味で使われます。たとえば、飲食店で客にサービスを提供するウェイターやウェイトレスが「serve」するのは、この意味です。
例文:
- “The waiter will serve your meal shortly.”
(ウェイターがすぐに食事を提供します。)
/ðə ˈweɪtər wɪl sɜrv jʊr mil ˈʃɔrtli/
この文では、「serve」が「提供する」や「サービスを行う」という意味で使われています。
例文:
- “They are here to serve the community.”
(彼らは地域社会に奉仕するためにここにいます。)
/ðeɪ ɑr hɪr tə sɜrv ðə kəˈmjunɪti/
この場合、「serve」は「奉仕する」「貢献する」という意味で使われています。
b. 役割を果たす・機能する(to perform a function or role)
「serve」は、何かの役割や機能を果たすことを示す場合にも使われます。この意味での「serve」は、目的に合った役割や機能を果たしていることを表現します。
例文:
- “This tool will serve multiple purposes.”
(この道具は多目的に使用できます。)
/ðɪs tul wɪl sɜrv ˈmʌltəpəl ˈpɜrpəsɪz/
ここでは、「serve」が「役に立つ」「機能する」という意味で使われており、特定のツールがいくつかの目的に役立つことを表しています。
例文:
- “She served as the company’s CEO for five years.”
(彼女は5年間、その会社のCEOを務めました。)
/ʃi sɜrvd æz ðə ˈkʌmpəniz si-i-oʊ fɔr faɪv jɪrz/
この文では、「serve」が「〜としての役割を果たす」という意味で使われ、彼女が会社のCEOを務めたことを示しています。
c. 提供する・出す(to provide food or drink)
飲食物を「提供する」という意味での「serve」は、特にレストランやカフェ、パーティーなどで使われます。料理を出したり、飲み物を提供したりする際に使われる表現です。
例文:
- “They serve breakfast until 10 AM.”
(朝食は午前10時まで提供されます。)
/ðeɪ sɜrv ˈbrɛkfəst ənˈtɪl tɛn eɪ-ɛm/
ここでは、「serve」が「提供する」という意味で、飲食物を出す状況を表しています。
d. 兵役や勤務に従事する(to work for an organization or in the military)
「serve」は、軍や政府、会社などで働く、または任務を果たすという意味でも使われます。特に、軍に従事する場合には非常に一般的な表現です。
例文:
- “He served in the military for over 20 years.”
(彼は20年以上、軍に従事していました。)
/hi sɜrvd ɪn ðə ˈmɪlɪˌtɛri fɔr ˈoʊvər twɛnti jɪrz/
この文では、「serve」が「従事する」「勤める」という意味で使われています。特に軍や公務に関連する文脈でよく使われる表現です。
e. 刑期を務める(to serve a sentence)
「serve」は、刑務所で刑期を務めるという意味でも使われます。この場合、裁判で判決を受けた後、刑務所での時間を過ごすことを意味します。
例文:
- “He is currently serving a 10-year prison sentence.”
(彼は現在、10年の刑期を務めています。)
/hi ɪz ˈkɜrəntli ˈsɜrvɪŋ ə tɛn jɪr ˈprɪzən ˈsɛntəns/
この文では、「serve」が「刑期を務める」という意味で使われ、裁判で下された刑に従っている状況を示しています。
2. 発音とスペル
「serve」の発音は、/sɜrv/ です。「s」から始まり、「erv」の部分がしっかりと発音されるのがポイントです。音のバランスが重要で、「r」の音をはっきりと発音することで、自然な発音になります。
3. 「serve」の派生形と使い方
「serve」は、様々な形に変化する動詞です。以下に、主な派生形を紹介します。
- 原形: serve
- 過去形: served
- 過去分詞形: served
- 現在分詞形: serving
これらの派生形は、それぞれ異なる時制や文脈で使われます。特に「served」は、過去の出来事や完了した行動を示す場合に使われ、「serving」は現在進行中の行動を示す際に使われます。
4. 「serve」を使った関連表現と熟語
「serve」を使った多くの熟語やフレーズがあります。いくつかの代表的なものを紹介します。
a. serve a purpose(目的を果たす)
「serve a purpose」は、「何かの役に立つ」「目的を果たす」という意味で使われます。特定の目的に対して役立つものや行動を示します。
例文:
- “This solution will serve a purpose for now.”
(この解決策は今のところ役に立つでしょう。)
/ðɪs səˈluʃən wɪl sɜrv ə ˈpɜrpəs fɔr naʊ/
b. serve someone right(当然の報いを受ける)
「serve someone right」は、「当然の報いを受ける」「自業自得」という意味で、悪い行動に対する罰や結果が相応しい場合に使われます。
例文:
- “It serves him right for being so careless.”
(彼がそんなに不注意だったのだから、当然の報いだ。)
/ɪt sɜrvz hɪm raɪt fɔr ˈbiɪŋ soʊ ˈkɛrləs/
まとめ
「serve」は、さまざまな意味を持つ非常に汎用的な動詞で、「奉仕する」「提供する」「役立つ」「勤める」など、多岐にわたる文脈で使われます。
コメント